こんにちは!
皆さんは最近散髪に行きましたか?
私は何日か前に3か月ぶりに散髪に行きました(笑)
私は髪型結構な頻度を変えてきたのですがその髪型によってワックスも使い分けなくてはいけなかったためそのたびに美容師さんにおすすめのワックスを教えていただいていたため自宅にはこんなに必要か?というほどワックスがあります(笑)
そこで今回は髪の長さに合わせたおすすめのワックスと使い方をご紹介していきたいと思います!
目次
短髪

目安としてこれぐらいの長さの時の説明をしていきたいと思います。
この場合は少しテカリがあった方がかっこいいと思います。美容師の方もグリースをおすすめしていたので間違いないです。
グリースと聞いて少し派手に感じて尻込みしてしまう方もいらっしゃるかもしれません。
しかし意外と派手でもなくすぐになじみます。
逆に短髪の場合は個人的にグリースでないとなかなか決まりにくいと思います。
ちなみにセットは本当に簡単です。
手順
- 手のひらに10円玉くらい取る
- 体温で温めながら手のひらに伸ばす
- 前髪にはつけすぎない程度(最初に前髪につけなければOK)で全体に馴染ませる。
- シャンプーで髪をこするように全体に伸ばすと良い感じに束感もできる。
- スーパーサイヤ人のように髪を全部上げる。
- わしゃわしゃしながら髪を下ろしていく。
- 前髪を上げたいと思った場合は上げる。
- 微調整
- 完成
メモ
ハーフドライだと癖っ毛がいい感じに動くからおすすめです!
これで本当にできるの?と思っている方もいらっしゃるかもしれませんがちゃんとできます。
かっこいい無造作ヘアーになります。
ちなみに私が使っているグリースは N.のAQUA GREASE です。
柑橘系の香りで普通のグリースに比べてやり直しがききやすくパーマヘアにも対応できるとても使いやすいグリースです。
お風呂で落ちやすいのは個人的に超グッドです。
![]() | 【5,000円以上で送料無料】 ナプラ エヌドット オムアクアグリース 100g(napla オム アクア ナプラ メンズ スタイリング 業務用 サロン 美容室 サロン専売品)価格:1,930円 (2020/5/17 19:44時点) |
少し値段は高いですが本当に髪型が決まりやすいのでおすすめです。
短髪~普通

大体美容院に行ってから2、3週間くらいたった時の長さですね。
髪の長さをの指標としてこの写真を使わせていただきました(笑)
これくらいの長さであれば先ほどご紹介したようなセット方法で髪を上げないverでもよいのですが、顔が縦長に見えてしまっては嫌だ!と思う方が前髪は降ろしたほうがいいかもしれませんね。
その場合はグリースではなく少し柔らかめのワックスがおすすめです。
セットの手順としては
手順
- 手のひらに10円玉よりほんの少し大きいくらいの量を取る
- 手のひらに伸ばす
- 頭のてっぺんから後ろの優しくなでる等にワックスを馴染ませていく。
- 後ろにもなじませたら余ったワックスを前髪につける。
- シャンプーで髪をこするように全体に伸ばすと良い感じに束感もできる。
- スーパーサイヤ人のように髪を全部上げる。
- わしゃわしゃしながら髪を下ろしていく。
- 手ぐし
- 微調整
- 完成
さっきと同じような手順ですね。
癖っ毛やパーマがかかっている方ならこれで十分です。
このくらいの長さから髪の質でしっかりとワックスを分けたほうがいいです。
そんなに剛毛でなければNAKANOのSTYLINGWAX N3 がおすすめです。
![]() | ♪ # ライトハード【NAKANO】ナカノスタイリングワックス3C(クリームタイプ)<ヘアワックス・スタイリング剤>価格:2,420円 (2020/5/17 21:59時点) 感想(1件) |
ちなみに髪の硬い人はN3から数字を上げていけばちょうどよいのがみつかると思います。
はちみつなど髪の毛にやさしい成分が入っているためワックスを付けることによって頭皮にダメージが与えられることを心配している方には特におすすめです。
少しテカる感じなのですが、こちらも意外と主張はせずにナチュラルにまとまるため普段使いに最適です。
似たようなワックスならこちらがおすすめです。
結構万能なので是非試してみてください。
私もよく使用します。使い方も先ほど紹介したワックスと一緒です。
香りが最高です。
![]() | ミューヴル meuvle G6 ジェリーワックス ヘアワックス メンズ 【3つで送料無料】 青 美容室 専売品 スタイリング ワックス デューサーやナカノをお使いの方にもおすすめ! スタイリング剤 ジェル ワックス ハード価格:1,430円 (2020/5/17 20:28時点) 感想(1件) |
普通~

パーマがいい感じなので使わせていただきました(笑)
これくらいの長さを基準にして話していきたいと思います。
大体美容院に行ってから1か月半以上経つかくらいの長さですね。
元々これくらいの長さの方も多いと思います。
大体このくらいの長さになるとヘアスタイルもいじりやすくなると思います。
髪があまりすかれていない場合や、もともと髪が堅めの方は堅めのワックス、ある程度動きが出るようだったらバームがおすすめです。
ここでただの柔らかめのワックスを使ってしまうとなんか中途半端でやぼったい感じになってしまうのであまりお勧めはしません。
固めのワックスの場合
固めのワックスの場合は先ほどの短め~普通の時と同じセット方法で大丈夫です。
私が使っている堅めのワックスがN.のSHER CREAM です。
動かしやすいのにかなりがっちりと固まるし、お風呂では落としやすいので本当におすすめです。
良いワックスは総じて風呂で落ちやすい気がします。
![]() | ナプラ N. オム SHEA クリーム 100g [napla] スタイリング シアクリーム価格:2,400円 (2020/5/17 21:31時点) 感想(8件) |
これなのですが少し値が張りますよね...
確かに使用感は最高なのですが、家計が厳しいときや旅行などではこちらを使用しています。
![]() | ミューヴル meuvle ドライハードワックス D7 ヘアワックス 黒 ブラック ミューブル 【 ヘアワックス メンズ 】美容室 専売品 サロン品 スタイリング ワックス デューサー や ナカノ をお使いの方にもおすすめ! スタイリング剤!価格:1,430円 (2020/5/17 21:32時点) 感想(31件) |
さっきと同じミューブルです。
N.と同じくらいこちらのメーカーも好きです。
そこまで大きな違いはないので気になった方を試してみてください。
バームを使う場合
まずバームとは何ぞや?と思う方もいらっしゃると思うのでご説明させていただくと、半固形の保湿剤のことですね。
ん?セットできるの?
と思うかもしれませんがもさもさ髪や剛毛でなければセットもちゃんとできます。
さらにオーガニックのものであれば髪にとっては良い影響しかありません。
綺麗になります。
手順
使い方は
- 髪を濡らす
- 半分くらい乾かす
- バームを10円玉くらい手に取り温める。
- 伸びるようになったら前髪以外全体に馴染ませる
- 余りを拭うように前髪につける。
- 整える
- 完成
ここで何故髪の毛を半分しか乾かさないのかというとかなり癖が出やすくなりバームの油分と相まってすごく動きのあるかっこいいパーマになるからです。
逆にそうしないとただ髪がてかてかの人です(笑)
バームを注意点としてはつけすぎないことです。
油なのでつけすぎると全然落ちないしべたべたになってしまうからです。
最初は少なくつけて少しずつ足していく形でも全然いいと思います。
お風呂で落とすときは先にリンスをするのがおすすめです。
その方が圧倒的に落ちやすいです。
私が使っているバームはこちらです。
![]() | セフティ COCUU コキュウ メロウバーム 50g【全商品楽天最安値に挑戦】価格:1,399円 (2020/5/17 21:56時点) 感想(3件) |
ハーブのようなとても安らぐ香りで髪の毛や唇、手にも付けることが出来るのでとても便利です。
パーマをかけているは必ず使っています。
本当におすすめなので是非試してみてください!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
毎月髪を切りに行ければ最高なのですがなかなか行けない方も多いと思いますが、いろいろな髪型を試せる良い機会であるように私は思います。
今回紹介させていただいたワックスはすべて美容師に教えてもらい実際に使用しているものなのでさらに詳しく聞きたいという方がいらっしゃいましたらコメント欄でお待ちしております。
本日も記事を最後まで読んでいただきありがとうございました!
それでは皆さん
今日も素敵な一日を!
-
-
生乾き臭は嫌だ!臭わないための部屋干しのコツ
最近は雨も降るようになってきて、買い物に行くのも一苦労と感じてしまいます。 しかも、洗濯しようなんて思う日に限って雨になるから、洗濯物もたまってきて大変です。 室内干しだと、室内の湿度が上がるし、乾き ...
続きを見る
-
-
実際に試した!ニキビを治すのに効果があった3つのこと
1 シオノギヘルスケア株式会社のラフネケアHaを飲む チョコラBBも有名で確かに良い薬ではあるのですが私には気持ち程度の実感しかえることが出来ませんでした。 しかしアマゾンや楽天には売っていないのです ...
続きを見る
-
-
台所が臭いときの原因と原因別の改善方法
皆さんこんにちは ここ何日か暑い日が続いていますが今日は特に暑いですね、、 窓を開けたいけど部屋でテレビを見ていたりすると近所に音がだだ漏れになってしまうため私はしぶしぶエアコンをつけた生活を送ってい ...
続きを見る