最近は雨も降るようになってきて、買い物に行くのも一苦労と感じてしまいます。
しかも、洗濯しようなんて思う日に限って雨になるから、洗濯物もたまってきて大変です。
室内干しだと、室内の湿度が上がるし、乾きにくいせいで生乾きになったりしたら最悪ですね。
特に、生乾き臭は意外と臭うのできついです。
さて、今回はそんな生乾き臭を防いでくれるおすすめの洗剤を紹介したいと思います。
目次
生乾きになりやすい原因・環境

皆さんは生乾き臭の原因は何か知っていますか?
実は、汗や皮脂を養分として増殖する雑菌や、洗濯槽にこびりついたカビや汚れが原因となっています。
また、そもそも生乾きになりやすい環境ってどんなだと思いますか?
湿気ガ多いときや、冬や梅雨でもなりやすいです。
しかし、それだけではありません!
洗濯の仕方や干し方によってもなります!
先ほど述べた原因にカビや汚れがありますが、皆さんは洗濯槽を洗っていますか?
「水を使っているし、洗剤とか入れてるから洗濯槽が汚れてることないでしょう」や「見た目きれいだし大丈夫でしょう」なんて思っている方がいるかもしれません。
しかし、意外と洗濯槽には沢山の汚れがあります。

こちらの写真は洗濯機に、洗濯槽クリーナーを入れて数時間待った後です。
洗濯槽がきれいに見えていてもこんなにもカビや汚れが出てきます。
このカビや汚れが、洗濯している衣類に付着して生乾きの原因となります。
そのため、適度に洗濯槽を掃除するのは大事です。
シャボン玉石けん★洗たく槽クリーナー 500g×2袋 【送料無料】洗濯槽クリーナー 洗濯機価格:1,485円 (2020/5/16 22:57時点) | ![]() |
こちらは私が使っている洗濯槽クリーナーで、沢山汚れが取れて便利なのでおすすめします。
また、生乾きになりやすい干し方は、風通しが悪く密干ししている状態です。

洗濯物って意外とこまめにやらず、まとめて一回でやる方が多いのではないでしょうか?
そうすると、洗濯物を干す場所が確保できず、洗濯物通しを結構密集状態で干してしまうんじゃないでしょうか?
しかし、そうしてしまうと生乾き臭の原因となってしまいます。
生乾き臭の原因である雑菌は、ぎゅうぎゅうで干している洗濯物同士が風通しを悪くしてしまい繁殖しやすくなります。
そのため、洗濯物を干すときは幅をしっかりと開けて干すようにしましょう。
洗剤選びも大事

さて、ここまで洗濯の仕方や干し方について色々アドバイスしましたが、最近では洗剤で対策することも出来ます!
その中で私がおすすめする洗剤はこちらです。
アタック 抗菌EX スーパークリアジェル 洗濯洗剤 本体(900g)【3brnd-2】【アタック】[部屋干し]価格:305円 (2020/5/16 23:24時点) | ![]() |
こちらは洗剤と言えば誰でも聞いたことがあるであろうアタックです。
そのアタックの中でも、生乾き臭の原因である雑菌の増殖を99%まで抑えてくれる部屋干しに特化した洗剤です。
私が特に凄いと思うのが、干し幅1cmの密集干しでさえ生乾き臭を防ぐということです。
実際に干し幅が1cmあるかないかで部屋干ししたのですが、全く臭わなかったです。
また、香り付けの柔軟剤やアロマビーズなどを入れなくても良い匂いで仕上げることが出来るのでおすすめです。
まとめ
これから梅雨に時期になって部屋干しが増えることだと思います。
しかし、洗濯物は意外と場所を取るのでどうしても密集状態で干してしまうことがあるのではないでしょうか?
そんな人たちにお勧めしたい洗剤です。
私は今もこの洗剤を使っています。
結構部屋干しすることが多いので(笑)。
生乾き臭が気になる人は是非こちらの洗剤を試してください。
それでは!
今日も素敵な一日になりますように
-
-
台所が臭いときの原因と原因別の改善方法
皆さんこんにちは ここ何日か暑い日が続いていますが今日は特に暑いですね、、 窓を開けたいけど部屋でテレビを見ていたりすると近所に音がだだ漏れになってしまうため私はしぶしぶエアコンをつけた生活を送ってい ...
-
-
視力低下!?スマホやPCの見過ぎには大きな危険性が
ブルーライトカットメガネ ブルーライトとは そもそも、画面を見ていてどうして目が悪くなるか知っていますか? それは、PCやスマホの画面からはブルーライトという光が発せられているからです。 このブルーラ ...
-
-
【絶対に喜ぶ】愛犬のお留守番に最適なおもちゃ3選!
皆さんこんにちは! いきなりですが皆さんはペットを飼っていますか? 私は実家で犬が2匹、猫が3匹を飼っています! 少し多いですね(笑) ケルカメは犬の毛アレルギーあるのに毎朝起こしに来てくれてたよね( ...