最近外の方から子供達の声が良く聞こえるようになりました。
自粛期間中に恋しかった、いかにも身体に悪そうな油濃くて塩分高めのラーメンがどうしても食べたくなってついつい頻繁に行ってしまいます。
ラーメンと聞くと「カロリーが高い」や「身体に悪い」なんて言葉が想像出来ますね。
しかし、本当にラーメンは身体に悪いのでしょうか?
今日はラーメン好きとしてもその悩みについて解決したいと思います!
目次
ラーメンは身体に悪い?
結論から言うとラーメンは食べ方(摂取の仕方)によっては身体に悪くはないです。
だからといって、毎食食べて良いという訳ではありません。
それは、ラーメンは栄養バランスが偏ってしまっているからです。
これは味にもよりますが、ラーメンには炭水化物・脂質・塩分が多く含まれていて、野菜などから摂取できるビタミンやミネラルがありません。
そのため、ラーメンは"食べ過ぎ"が身体に悪いのです。
毎日食べて大丈夫!?

しかし、"食べ過ぎ"と言ってもどのくらいの頻度で食べたら"食べ過ぎ"になるのでしょうか?
それは、1日の中でラーメンを食べた事による栄養バランスの偏りを補えるのであれば大丈夫です。
前述したように、ラーメンによって身体が悪くなるのではなく栄養バランスの偏りが身体にとって良いわけではないです。
そのため、ラーメンを食べた日は野菜などを多く摂るようにして偏ってしまった栄養バランスを整えるようにしましょう。
もし、ラーメンを日頃からよく食べる人で便秘気味になりやすい人はこの偏りが原因となっているので気をつけましょう。
注意ポイント
便秘気味の人は野菜を摂取しましょう!
毎日食べても良いラーメンとは?
しかし、いつも食べているラーメンに工夫を施すことによって健康的にラーメンを食べることが出来ます。
特に毎日食べる人や一日に2食食べてしまうような人にはおすすめです。
野菜をトッピングする

これは前述したとおり、ラーメンに足りてない栄養素であるビタミンとミネラルを補うことが出来ます。
今流行の二郎系ラーメンには上にたっぷりのもやしやキャベツがのっているのでしっかり食べましょう。
これを考えると、二郎系ラーメンはある意味健康的なラーメンですね(笑)。
二郎系ラーメンを食べるときは是非ヤサイマシマシにしましょう!
また、店によってはトッピングに野菜がない場合があるので、その時はやはり他のタイミングで野菜を摂取するようにしましょう。
ポイント
野菜をトッピングしよう!ヤサイマシマシで
麺を大盛りにしないよう注意しましょう。

ラーメンに多く含まれている炭水化物は麺にあります。
栄養バランスで考えると足りてない栄養素であるビタミンやミネラルを差し置いて、炭水化物を更に増やしてしまっては本末転倒です。
たとえ上の対策である野菜をトッピングしたとして、麺を大盛りにしてしまったら栄養バランスの偏りが変わらないままになってしまいます...
せっかくなら麺を大盛りにして食べたい気持ちはとても分かりますが、健康に気をつけるためにも我慢しましょう。
また、どうしても麺を大盛りにした場合は、必ず3食のどこかで野菜を多めに摂取するようにしましょう。
ポイント
麺の大盛りは本末転倒!できる限り我慢しましょう!
スープは出来るだけ飲まずに

先ほどは炭水化物について述べましたが、後2つの脂質と塩分はスープに多く含まれています!
これは見た目から分かるのではないでしょうか?
特に二郎系ラーメンの最後残ったスープを想像してみてください。
透き通ったという言葉とは逆に、ドロッと濃い見た目に少し時間経つと表面に膜が出来るスープ...
いかにも身体に影響がありそうじゃないですか?(笑)。
これを全部飲みきってしまったら、塩分と脂質過多で栄養バランスが崩れてしまいます。
そうならないためにも、スープはあまり飲まないように注意しましょう。
また、ラーメンのスープに煮干しが使われていると、プリン体が多く含まれているため痛風の原因となっています。
ポイント
スープはできる限り飲まないようにしましょう!
おまけ:インスタント・カップラーメンは?

さて、外食のラーメンについて記述しましたが、普段食べることが多いインスタントラーメンやカップラーメンはどうなんでしょうか。
実はインスタントラーメンとカップラーメンは、身体に悪くないんです!
どちらもイメージとして身体に悪そうですが実際はそんなことありません。
よく懸念されるのが、カロリーの高さですが、実は一般的なカロリーは茶碗大盛り一杯と変わらないんです。
しかし、栄養バランスの偏りはあるため、外食のラーメン同様に野菜を摂るようにしましょう。
まとめ
ラーメンは身体が悪いイメージがどうしてもあるため、小さい頃はあまり食べる機会がありませんでした。
今となっては自分が食べたいタイミングで食べれることで、食べ過ぎに繋がっています(笑)。
しかし、食べ過ぎは栄養バランスに悪いと分かったからには、しっかり気をつけていきたいと思っています。
ラーメン好きの皆さんも、健康に気をつけるならラーメンの食べ過ぎに注意しましょう。
それでは!
今日も素敵な一日になりますように
-
-
コンビニバイトの良いところ、悪いところ【実際に3年間アルバイトをしてみて】
皆さんこんにちは 段々と普段の生活に戻ってきたということでそろそろアルバイトを始めようかなと思う学生さんんも多いかもしれません。 そこで、学生時代3年間コンビ二でアルバイトしていた私がコンビニバイトの ...
-
-
二度寝に注意!二度寝しないための質の良い睡眠とは?
自粛の落とし穴 さて、自粛期間も終わり、仕事や学校が始まりました。 しかし、今までの自粛のせいで朝に起きれず二度寝しちゃうことなんてありませんか? 私も6時くらいに目が覚めてもついついごろごろして二度 ...
-
-
【髭剃りが痛いと感じる方へ】肌に優しい電気シェーバーのおすすめ
皆さんこんにちは 皆さんは髭剃りをするときに痛いと感じることはありませんか? 高校生くらいまではカミソリでひげをそっていたのですが徐々に剃り負けするようになり当時初めて電気シェーバを買ってもらいました ...