目次
疲れた身体をほぐす「フォームローラー」

最近は仕事や学校で、コロナの自粛によって鈍っていた身体をよく動かすようになりました。
コロナが流行る前の生活に段々と戻ってきました。
しかし、身体の方はまだ慣れきっていないせいか疲労感がどんどんつのっていきます。
疲労感のせいで外出するのが辛くて、せっかくの休みである土日も寝たきりになっていませんか?
私も久々に遠出をしたら5,6時間歩いただけで足がぱんぱんになってしまいました(笑)。
やはり定期的に運動するのは大事ですね。
こんな方におすすめ

さて、そんな疲れた日の終わりに皆さんは何をしますか?
ゆったり風呂に浸かる、美味しいご飯を食べる、たくさん寝るなどいろいろあると思います。
その中でも、多くの人がやっていると思うのがストレッチやマッサージだと思います。
風呂の中でマッサージしたり、寝る前にストレッチをすると思います。
疲れた部位を揉みほぐして明日に疲れを残さないようにすると思います。
私も運動した日や疲れた日には寝る前にストレッチをします。
筋肉痛の予防にもなるので念入りにやっています。
マッサージやストレッチをお手伝い
前置きが長くなってしまいましたが、このようにストレッチやマッサージをする方におすすめなアイテムがこちらです!
フォームローラー ヨガポール ストレッチ ストレッチローラー マッサージ ヨガポール ショート ヨガローラー 体幹【送料無料】価格:1,380円 (2020/7/15 08:44時点) | ![]() |
運動部の方や運動を趣味にしている方は知っているかもしれませんが、こちらは「フォームローラー」という商品です。
手を使って身体をほぐすのって大変じゃないですか?
握力を使う上に手の方が疲れてしまうことが多いですよね。
特に女性の場合、ほぐすのは大変だと思います。
しかし、この商品を使うと手が疲れる心配は無いんです。
使うのは自重となっています。
使い方は簡単で、ほぐしたい部位にこの商品を当ててこのフォームローラーに自重をかけてコロコロ転がすだけです。

たったこれだけで簡単にほぐしてしまう事が出来ます。
また、この商品はマッサージやストレッチ以外にもヨガでも使うことが出来ます。
ながらストレッチ・マッサージ

前述したように、疲れた部位にあてて転がすだけなので”ながら”ですることが可能です。
テレビや動画を見ながら出来るのは手を使っても同じ事ですが、この商品を使うと腰をほぐす時には両手がフリーになるためスマホを操作しながらも出来ます。
ストレッチやマッサージしている時に何も考えないでやるのも私はおすすめです。
ストレッチやマッサージをしている時は一番リラックスしている状態です。
なので、何も考えずに周りの音を聞きながらやると疲れを取りやすくします。
また、何かをしながらだと変な部位を伸ばしてしまい逆に痛めることもあるので注意が必要です。
まとめ
ストレッチやマッサージは自分で考えてやるよりも動画で観たり調べてやることをおすすめします。
誤って変な部位を伸ばしてしまうと逆に痛めてしまうからです。
こちらのフォームローラーを使ったストレッチやマッサージの仕方は動画でもたくさんあるのでしっかり観てから使いましょう。
また、手よりもこのフォームローラーを使ってやるストレッチやマッサージに効果があったので是非使ってみてください。
それでは!
今日も素敵な一日になりますように