最近雨の日が多くなってきて、そろそろ梅雨入りしそうですね。
こうも雨ばかり続くと自宅で筋トレやら運動、ヨガなんてする人がいると思います。
しかし、その時に下にストレッチマットを引いていますか?
さて、今回はストレッチマットの必要性とおすすめのストレッチマットについて紹介したいと思います。
目次
ストレッチマットの必要性

ストレッチマットの必要性には3つの理由があります。
それがこちらです。
- 硬い床で身体を痛めることがない
- 汗を吸収してくれる
- グリップ力がある
一つ一つ解説していきます。
硬い床で身体を痛めない

まず私が思う1番の理由はこれです。
自宅でやるのに、マットを引かないと硬い床の上でやることになります。
しかし、硬い床の上でやると床に接している部分や骨が痛くなると思います。
これでは、痛いから正しいフォームで出来なかったり、怪我をしてしまう恐れがあります。
そのため、マットを引くことによってこの悩みが解消されて、集中して正しいフォームで行うことが出来ます。
これは、筋トレやストレッチを効果的に行えることにも繋がります。
汗を吸収してくれる

2つ目は、ストレッチや筋トレをしている時に流れる汗を吸収してくれることです。
そんなん終わった後に拭けば大丈夫って思う方がいるかもしれませんが、それは危険です。
汗のせいで滑って怪我をしてしまう恐れがあります。
実際に私も以前は硬いフローリングの上で筋トレをしていましたが、汗で足を滑らせて顎を打ちつけて痛い思いをしました。
それから、使い始めたのですが本当に垂れた汗を吸収してくれるのですごく便利で安全です。
グリップ力がある

3つ目は、グリップ力があることです。
筋トレやストレッチをする際に、床がつるつるしていると滑る可能性があります。
そのため、2つ目の時同様に非常に危険です。
例えば、腕立て伏せの時に足が滑ってやりにくいことやフォームを崩して身体の変な位置に負担がかかってしまうことがあります。
やはり、筋トレやストレッチは正しいフォームでやることに意味があるためこういう所から気を遣っていくのが大事だと思います。
おすすめのストレッチマット
さて、ここまでの必要性を踏まえた上で私が使っているおすすめのストレッチマットを紹介したいと思います。
それがこちらです!
フィットネスクラブがつくった エクササイズマット 三つ折り【送料無料】価格:6,611円 (2020/5/20 23:17時点) | ![]() |
こちらはフィットネスクラブが作ったストレッチマットです。
そのため、値段は張りますが先ほど述べた必要性が全て揃っている優れたストレッチマットです。
ストレッチマット自体は、百均でも売られていますが安い物だと耐久性や吸収性が弱く長く使い続ける事が出来ません。
特に、耐久性が弱くすぐにぼろぼろになってしまい、買い換えることが多くなってしまいます。
そのため、高価ですが耐久性の高い物を買ってしまうのが良いです。
また、筋トレでダンベルを使うときなどでは、下に置いたときに床を痛めない衝撃の緩衝も必要になります。
その点でこちらは衝撃を緩衝してくれるためおすすめとなります。
まとめ
私は筋トレでダンベルを床に落としてしまうことが多々あったので、このストレッチマットのおかげで床が凹まないで済みました(笑)。
筋トレやストレッチ、ヨガは正しいフォームでやることで成果が出るのでしっかりフォームを意識してやるようにしましょう。
また、危険性もあるので注意しながらやりましょう。
それでは!
今日も素敵な一日になりますように
-
-
【自宅で快適に】腰の疲れに効く最強便利グッズのご紹介!
この記事では家で自粛する際に役立つグッズの紹介をしています。第二弾も作る予定なので楽しみにお待ちください!
-
-
疲れた体をリフレッシュ!アロマな香りが快適なお部屋作りに
徐々に暖かくなってきて、日中は半袖でも過ごせるようになってきましたね。 5月にも入り、一日中家に籠もっていると5月病なんかにもなっちゃいそうなぐらいです。 適度に運動や、規則正しい生活を送れるようにし ...
-
-
【お店のコンタクトレンズは高い!処方箋がない!】それならネットでコンタクトレンズを買おう!
皆さんこんにちは 快適な生活や運動をするにあったって私に必要不可欠の存在のコンタクトレンズ代がかさむ… そんなことを何年か前に一人暮らしを始めた際に思いました。 2ウィークで比6枚入りが大体3000円 ...