
最近はかなり暑いですよね、、
そんな時に欠かすことが出来ないのはエアコンです!
しかし昔の私のように様々な事情で部屋にエアコンを置くことが出来ない方も大勢いらっしゃる方もいらっしゃると思います。
そこで今回はエアコンがない部屋に便利なスポットエアコンについて書いていこうと思います。
目次
スポットエアコンとは

壁掛けのエアコン(一般的に思い浮かぶ普通のエアコン)とスポットエアコンの部屋を冷ます原理は一緒です。
それでは何が違うのかというと室外機が一体化しているかしていないかの違いです。
壁掛けのエアコンの場合は外に室外機が設置されますよね。
その室外機から部屋の熱を放出しています。
しかしスポットエアコンの場合はその室外機が一体化しているため、スポットエアコン自体から熱が放出されてしまいます。
したがってこの熱を放出できる環境さえ作ることが出来れば壁掛けエアコンに近い性能で部屋の温度を下げることが出来るということです。
スポットエアコンのメリット
- エアコンが置けない部屋にも設置できる
- 使わなくなったら高値で売れる(筆者の場合は2年間使って35000円→27000円)
- 移動できる
- 設置が簡単
- 除湿もできるから部屋干しにも使える(筆者がおすすめするスポットエアコンの場合)
スポットエアコンのデメリット
- 値段が高い
- 排水が面倒くさい
- 部屋に置くからスペースを取る
- 広い部屋には力不足
- 壁掛けのエアコンにはかなわない
- 排熱する方法を考える必要がある。
筆者おすすめのスポットエアコン
私がおすすめするスポットエアコンはこちらです。
![]() | 1年保証 冷風扇 スポットクーラー 除湿機能付 タワー スリム 幅31cm ボックス冷風扇 冷風 送風モード 除湿モード おやすみ タイマー リモコン 風量切替 衣類乾燥 部屋干し キャスター付き 移動式クーラー 工事不要 冷風機 スポットエアコン ★[送料無料]価格:34,980円 (2020/6/8 21:25時点) |
多種多様なスポットエアコンがありますが自分がかなり快適に使用できていたこともあり、こちらのスポットエアコンをおすすめします。
他のものより値段も安いのもうれしいです。
さらに以前自分が使っていたものに比べとてもうれしい進化を遂げています。
それは排水の手間が劇的に少なくなっていることです。
私が以前使用していたモデルは本体の中に水がたまり、ある程度たまったらチューブで外インつなげて排水するかペットボトルに入れて排水しなければなりませんでした。(他のモデルは水がたまったら排水しなければいけないことが多いです。)
その手間が改善されたというのはかなり大きなことです。
毎日かなりの量を排水していましたからね泣
またこのスポットエアコンは窓に設置することによって排熱と排水ができます。
自分で簡単にできてしまうため窓さえあればかなり快適に使用することが出来ます。

こんな感じです。
とても簡単に設置できます。
排気管が付いていない製品もあるので注意してくださいね。
スポットエアコンの快適な使い方
窓に設置するということでどうしても窓を開けなければいけなくなってしまいますよね。
しかし、私は排気管以外の場所をテープで覆っていました。
そうすることによって部屋の温度を効率的に下げることが出来ました。
これをするとしないとではかなり違うため購入された方は是非試してみてください!
スポットエアコンを取り扱う上での注意
- 本体が重いので足を引かないように気を付ける
- 排水は完全にしなくても良いのではないため、水がたまったら捨てる
- 排気管をセットしないと逆に部屋が暑くなる→窓がない場合はあまり購入をおすすめしません。
- 売る予定があるなら説明書や保証書、付属品は取っておく
まとめ
いかがでしたかでしょうか
スポットエアコンがあるとなしではだいぶ生活が変わります。
2年くらいエアコンを買うことを我慢したいという方には本当におすすめです。
いらなくなったら売れますしね!
迷っている方がいらっやったらぜひ検討してみてくださいね!
本日も記事を最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!
それでは皆さん
今日も素敵な一日を!
-
-
熱中症対策大丈夫ですか? 水分補給の時に気をつけないといけない飲み方と飲み物
久々に遠出してみたら、コロナで閉まっていた店がどんどん開店していて少し嬉しい気持ちになりました。 行ってみようかなと思っていた店も開いていたので近いうちに行ってみようと思います。 さて、もう夏日かな? ...
続きを見る
-
-
羽のない扇風機!?仕組みから解説します! エアコンを点けるにはまだ早いこの時期に活用したい扇風機
最近だいぶ暑くなってきて、朝汗びっしょり状態で起きることが多くなってきました。 風の通り道が無いせいで、窓を開けていても涼しくならないからそろそろ扇風機でも出そうかなって考えてます(笑)。 扇風機と言 ...
続きを見る
-
-
ラーメンは本当に身体に悪いの!? 健康的なラーメンの食べ方とは
最近外の方から子供達の声が良く聞こえるようになりました。 自粛期間中に恋しかった、いかにも身体に悪そうな油濃くて塩分高めのラーメンがどうしても食べたくなってついつい頻繁に行ってしまいます。 ラーメンと ...
続きを見る