最近、ゲームのやり過ぎと動画の見過ぎで目の疲労が半端ないです。
以前紹介したブルーライトカットのメガネを着けてやっているのですが、画面を1日中見ているせいで疲れちゃいます(笑)。
画面の見過ぎには、遠くを見つめるのが良いらしいです。
なので、ゲームのやり過ぎで目が痛くなったら気分転換で外に出かけることにしました。
気温はだいぶ落ち着いてきて、散歩には良い感じです。
そのため、最近はシャツを着て外に出かけることが多くなりました。
しかし、シャツって洗った後のアイロン掛けってなかなか面倒ではないでしょうか?
私は結構面倒になって洗濯が終わったシャツをハンガーのまま吊していることが多いです。
そこで!今回は面倒なアイロンが楽になる洗濯のコツと便利グッズを紹介したいと思います!!
目次
シワになりにくい洗濯のコツ
そもそも、洗濯する際に適当に丸めてシャツを入れてないでしょうか?
ただ洗濯機にぶち込んでいては、後の手間を増やしているだけです。
洗濯の時から注意すればシワを少なくすることが出来るんです!
まずはその方法を紹介したいと思います。
服をしっかりネットに入れる

洗濯が終わった際に、服同士が絡まっていることがありませんか?
先に言っておくと、普段からネットを使っている人にとっては見たことないと思います。
その訳は、洗濯している間服はごちゃごちゃに絡まり、その絡まった状態で脱水されます。
そう!この状態で脱水されることがシワを多く作っている原因なのです。
ではどうすれば絡まないのか?
それはしっかり洗濯ネットを使うことです。
洗濯ネットはただ、色物や服を分けるためだけの物ではありません。
私も一人暮らしを始めた時は洗濯ネットは、色物と白い物を分けるためだと思っていました。
しかし、洗濯ネットはシワを作らないようにするためにも使えます。
しかし、ここでまた注意ですが、ただ適当なサイズの洗濯ネットに入れてしまえば良いという訳ではありません。
洗濯ネットに入れる際は服に対してジャストサイズを選ぶのがベストです。
それは、洗濯ネットよりも小さい服を入れてしまったら服が洗濯ネットの中で動いてしまうため意味が無くなります。
また、服の中でもシャツなどの特にシワになりやすいのは、ボタンまできっちり締めて畳んでから洗濯ネットにしまうとシワになりにくいです。
といっても、どの服でもお気に入りならきれいに畳んでから入れるのがおすすめです。
注意ポイント
洗濯ネットは服に対してジャストサイズを選び、服はきれいに畳んでから入れる
脱水時間は短めに

実は、脱水時間を短くするだけで服のシワを少なくする事が出来るんです。
これは知らない人も多いんじゃないでしょうか?
特にいつもおすすめでやっている人ならここを注意したいです。
服は脱水しすぎて乾燥させてしまうとシワになりやすいのです。
先ほどの洗濯ネットで説明しましたが、洗濯すると服はごちゃごちゃになります。
その状態で服を脱水しすぎて乾燥してしまうと、シワが多くなってしまいます。
そうならないためにも、服の脱水時間を短くすることで乾燥しにくく出来て、シワを減らすことが出来ます。
また、脱水を短くすることで服は多くの水分を含んだ状態で干されます。
その時、服はその水分の重みでシワを伸ばすことも出来るので一石二鳥です!
もちろん、そのためにも服は洗濯したら乾燥する前にすぐ干すようにしましょう。
脱水時間を短くしたのに、時間を空けてから干そうとしたら洗濯機の中で結局乾燥してしまいますから。
しかし、服が乾燥しにくい湿気の季節は逆に乾きにくくなってしまうので注意です。
注意ポイント
脱水時間は短めに。また、洗濯が終わったらすぐに干す
干したままアイロン!?
さて、洗濯の時からシワを減らすコツを紹介しましたがこれで全くシワがなくなる訳ではありません。
特に、シワになりやすい生地の綿シャツや麻シャツなどはアイロンもしっかり掛けないといけないです。
そこで!今回はおすすめの便利アイロンを紹介したいと思います!!
それがこちらです!

ん?アイロンにしては小さいなと思うんじゃないでしょうか?
なんとこちら、ただのアイロンではないです。
では何が普通のアイロンと違うかと言うと...

ハンガーに干したままアイロン掛けが出来るんです!
正式にはハンディアイロンと言って、服を干した後そのままアイロン台いらずで服をアイロン掛けすることが出来るんです。
これで、アイロン台を置くスペースを考える必要が無く、時短でアイロンを掛けることが出来ます。
しかし、アイロン台が無いとシワが伸びないんじゃないか?って思うかもしれません。
心配いりません!
このハンディーアイロンは、服を挟みながらアイロンを掛けることが出来ます。
そのため、アイロン台でしか出来ない襟、袖なども丁寧に掛けられます。
これで、実際にアイロン台でアイロンを掛けたかのような仕上がりに出来ます!
しかも、こちらのハンディアイロンではアイロン機能以外にも消臭や除菌にも使えます。
洗濯一歩手前の枕カバーや子供のお気に入りのぬいぐるみなどに、これ一つで消臭と除菌が出来てしまいます。
また、これなら洗濯したカーテンにも使えるためとても便利です。
ポイント
- ハンガーに吊した状態でアイロン掛け出来るため、時短で手間いらず
- アイロン台を使ったかのような仕上がり
- 消臭・除菌が可能
【5/24までエントリー5倍】はさめる スチームアイロン ハンガーにかけたまま ハンディ 小型 強力 軽量 アイロン スチーム ハンディ ミトン 衣類スチーマー ハンディアイロン スチーマー ハンディー アイロン 衣類 コンパクト ハンガー 吊るしたまま シワ伸ばし ワイシャツ 襟価格:4,980円 (2020/5/24 23:43時点) | ![]() |
まとめ
そろそろ夏も近づいてくると、シャツの中でもポロシャツなんかも着る人が多くなると思います。
私も夏はほぼ毎日ポロシャツで過ごします。
しかし、ハンディーアイロンの存在を知らなかった頃は服が多少シワがあっても着てしまうくらいアイロン掛けが面倒でした(笑)。
多分、私と同じでアイロン掛けが面倒な人は多いと思います。
そんな人たちにはおすすめなので、是非試してください。
それでは!
今日も素敵な一日になりますように
-
-
生乾き臭は嫌だ!臭わないための部屋干しのコツ
最近は雨も降るようになってきて、買い物に行くのも一苦労と感じてしまいます。 しかも、洗濯しようなんて思う日に限って雨になるから、洗濯物もたまってきて大変です。 室内干しだと、室内の湿度が上がるし、乾き ...
-
-
【超簡単】iPhoneやiPadを有線接続する方法をご紹介!ゲームやファイルの受信を快適に!
皆さんこんにちは 最近もCODモバイルをしているのですが何故かWi-Fi接続でプレイすると高確率でラグが発生してしまっていたためしぶしぶ4G回線でプレイしていました。 しかしついに通信制限に… そこで ...
-
-
集中を研ぎ澄ませ!集中を切らさないための対策
自宅は危険 さて、最近自宅でのデスクワークやオンライン授業が増えてきたと思います。 しかし、皆さんは自宅での仕事や授業に集中できていますか? 家には本や携帯、ゲームなど自分を誘惑してくる物やそれに対し ...