
こんにちは!カメです。
新型コロナウイルスに対する「次亜塩素酸水」について効果が検証されていましたが、本日経済産業省の方から使用上の注意を発表しました。
それは、アルコールのように少量をかけるだけでは効かず、一定の濃度以上のものを十分な量使った場合に効果があると言うことです。
そのため、次亜塩素酸水を使う場合は注意して使うようにしましょう。
まだまだ、新型コロナウイルスについて対策が明確になっていない部分も多いため、確実な情報の元しっかり対策していきましょう。
さて、今回は夏の屋外活動におすすめアイテムを紹介したいと思います。
目次
着ているだけで涼しい?
夏も本格的になってきて、どんどん日中が暑くなってきました。
デスクワークの人は、空調の効いた部屋での作業ですが、屋外で働いている人にとっては辛い季節ですね。
また、室内と言ってもコックなどは火が近くにあるため暑いですよね。
そんな暑さで悩んでいる方に向けて紹介したいアイテムがこちらです!

ん?ジャケット?
そうです!
こちらのジャケットが今回おすすめしたいアイテムとなっています。
夏なのにジャケットなんて着たら暑いだろ!と思うかもしれません。
しかし、このジャケットはただのジャケットでは無いんです。
このジャケット、実は後ろの方に秘密があるんです。
それは...
ファンが付いているんです!

このジャケットはバッテリーで可動する小型のファンが装着されているんです。
このジャケットのことを空調服と言って、夏場に屋外で働く人におすすめな作業着となっています。
仕組みは、ファンによって外気を取り込み、服の中で風を循環させ、最終的に袖口や首元から風を排出させます。
これによって、服の中に籠もった暑い熱気などが外に出て、外気から吸い込んだ風で涼しく感じられます。
また、空調服は密封性の高い生地で作られているので、風をしっかり服の中に閉じ込めることができます。
これにより、風が直接当たらない場所でも、風を感じることができるという訳です。
【あす楽】空調服 セット フード付き フルセット アイズフロンティア 10026 A.S. 半袖パーカー ファン&バッテリーセット ジャケット ナイロン素材【春夏】作業服 作業服 I'Z FRONTIER価格:19,000円 (2020/6/28 01:17時点) | ![]() |
何で涼しく感じられるんだろう?

しかし、風を通しだけでなんで涼しく感じるんでしょう?
それは、汗が関係しています。
人は、暑いと感じると汗が出てきます。
この汗こそが人の体温を調節している重要な役割を担っています。
汗をかくことで、皮膚表面に水分が出来ます。
それが、暑さで蒸発する際に気化熱というエネルギーが発生します。
この気化熱が発生すると人の熱を吸収して、熱は空中に放出されます。
このように、人は体温を調節しています。
しかし、服を着ていると空気が中にこもってしまい、汗をかいたとしても熱が逃げる場所が無いため籠もってしまいます。
そこで、空調服を着ることでその放出された熱をファンによって服の外側へと出します。
このように空調服を着ることで涼しいと感じます。
涼しく着られるためには

着るだけでも涼しいですが、より涼しく着るためにはポイントがあります。
それは、インナーです。
このインナーによっては、逆に涼しくないと感じてしまいます。
そのため、空調服を着る際はインナーを特に重要としています。
では、どんなインナーが良いんでしょう?
それは前述した、汗に関係することで吸汗性と透湿性の高いインナーです。
吸汗性や透湿性が低いインナーを着ていると、せっかく服の中に風を循環させても、インナーに邪魔されて、汗を効果的に蒸発させることができません。
また、綿などの乾きにくい素材のインナーを着ていたりすると、逆に体が冷えすぎて体調が悪くしてしまいます。
そこで、この条件を満たすベストなインナーがコンプレッションウェアです。
コンプレッションウェア メンズ 5点セット ランニングウェア トレーニングウェア スポーツウェア 上下 長袖 半袖 ハーフパンツ レギンス パーカー おしゃれ価格:3,890円 (2020/6/28 01:55時点) | ![]() |
コンプレッションウェアとは、着圧ウェアとも呼ばれています。
伸縮性の高い生地によって着用時の身体に圧をかけることで、身体にさまざまなサポート効果をもたらす機能性ウェアです。
夏向けと冬向けがあり、夏向けの生地には吸湿、速乾のほかに接触冷感や抗菌・消臭機能と嬉しい効果まで付いています。
このように、空調服のインナーとしては最適となっています。
インナーを最適にすることで、更に効果的な涼しさを感じることが出来ます。
まとめ
作業次第によっては服が決まっていて着られない場合もあるかもしれません。
例えばコックとかは制服が決まっているため、この空調服は難しいでしょう。
しかし、制服が決まっていないかつ作業場所が暑い場合は是非おすすめです。
涼しいと感じるだけでも作業効率が上がります。
しかも、年々空調服も各メーカーが次々に新作を出すため、今ではベストタイプなんかもあります。
また、デザインも色々あって好みのデザインもあると思います。
普段、屋外で作業している人達の参考になれば幸いです。
それでは!
今日も素敵な一日になりますように
-
-
【実際に使った!】処方箋不要かつネットで買えるおすすめ2weekコンタクトレンズランキング!
皆さんこんにちは ケルカメ劇場のケルです! 皆さんはコンタクトレンズを使っていますか? 私は中学校からずっとコンタクトレンズを使っています。 コンタクトレンズを使うだけで世界が変わったと言っても過言で ...
-
-
熱中症に気をつけよう 夏を快適に涼しく過ごすための便利なアイテム
こんにちは! 何回もの閉園延長を重ねてついにディズニーリゾートが7月1日に再会することが決定しました。 待ちわびてたファンにとっては歓喜です。 Twitterではディズニーファンの方が公式の発表に対し ...