皆さんはフライパンにこだわりはありますか?
私は料理をするにあたってかなりフライパンにこだわっています!
フライパンは何でもいいと思う方も多いと思いますがフライパンによって料理の味は変わります。
そこで今回の記事ではなぜフライパンによって味が変わるのかや、フライパンを選ぶ上でどのようなフライパンを選べばいいかを紹介していきたいと思います。
そもそも良いフライパンとは
良いフライパンとは何ぞや?
と思う方もいいかもしれません。
そこで私が思う良いフライパンの特徴を3つ挙げていきたいと思います。
焦げ付きにくい
これは必須条件ですよね!
どんな料理でも焦げてしまったら台無しです。
だからこそ焦げ付きにくいフライパンの種類を選びましょう。
ではののようなフライパンが焦げ付きにくいのか。
それはコーティングが厚いフライパンです。
コーティングが厚いフライパンほど効果になり、フライパンが長持ちします。
さらにチタンコートであれば丈夫で長持ちします。(高い場合が多いですが)
しかし、フライパンは消耗品であると私は考えているため大体5000円くらいのモデルを買うのをおすすめします。
ちなみにコーティングがなしのものを選べば10年以上使い続けられるほど丈夫といわれていますが、手入れをしっかりしなけれっばいけないので、焦げ付きにくさを第一で選ぶのであればコーティングされたフライパンを選ぶといいと思います。
厚みがある
これは人にもよると思うのですが、厚みがあったほうが食材に均一火が通りやすく料理が上手にできやすいです。
特にステーキです。
ステーキなどの厚い肉は薄いフライパンでは上手に焼きにくいです。
表面だけ焦げてしまって中に火が通らないと感じることが多い場合は是非厚手のフライパンのご購入をご検討ください。
ただ野菜を少し炒めるだけの場合は薄い方が使い勝手がよく、上手に作ることができるかもしれません。
軽い
どんな料理を通るのにもフライパンが自由に扱えなければ上手に焼けません。
だからこそ重さは重要です。
軽い素材で出来ている軽い素材で出来ているフライパンといえばアルミニウム製かチタン製のどちらかなのですが、アルミニウム製は耐久力が低いためあまりお勧めはしません。
チタン製は熱伝導性自体はあまりよくはないですが耐久力があるため少し強めの火力で料理できるのでグッドです。
難点といえば価格が高いことです、、、
IHルビー・エクセレンス フライパン
 | ティファール フライパン 26cm IH対応 「 IHルビー・エクセレンス フライパン 」 チタン エクセレンス 6層コーティング |
 | T-fal/ティファール 【5層チタン・プレミアコーティング!】グランブルー・プレミアフライパン 27cm D55106 |
これらは本当に使い心地がいいです。
青い方のプレミアコーティングの方でもかなりの性能を発揮してくれますのでおすすめです。
(筆者は青→赤に変わりましたが正直そこまで大きな実感はありませんでした。)
先ほど述べた良いフライパンの条件にすべて当てはまります。
値段は結構高いのですが6層のチタンコーティングが本当にしっかりしているみたいで長い間焦げ付かずに使うことが出来ています。
チタンコーティングということで少し熱伝導性が弱く、少し最初にフライパンを温めなくてはいけないのですがOKサインはフライパンが出してくれるのでたいした手間ではありません。
まだ温まっていない
温まった
このように簡単に温まっかどうかを簡単に見分けることができます。
また、他のフライパンに比べてかなり底が深いため分厚いお肉でもしっかりと均一に熱を通してくれます。
そのためこのフライパンの感覚で他のフライパンでお肉を焼くと中がレアで外だけ焦げてしまうので上手に焼けなくなってしまいます(笑)
コーティングされたフライパンの正しい洗い方
よく間違った洗い方として料理が終わった直後にフライパンに水を入れる方がいらっしゃいますがあれはフライパンを傷めてしまう原因となっりえますのでご注意ください。
正しい洗い方は
- フライパンを軽く冷ます
- キッチンペーパーで汚れをふき取る
- 水につける
- 少量の洗剤を付けてスポンジの柔らかい方でやさしく洗う
- 自然乾燥
この流れで毎回洗えばフライパンを長く使うことが出来ます。
まとめ
今まで使ってきたフライパンの中で一番長持ちして、使い心地が良いフライパンで感動していたためご紹介させていただきました。
フライパン選びで悩んでいる方は是非選択肢の中に入れて頂ければと思います!
本日も記事を最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。
それでは皆さん
今日も素敵な一日を!
旅行
2024/9/1
航空券のキャンセル・払い戻し、ミドルネーム入力ミスで高額キャンセル費用発生の悲劇
航空券の予約 海外旅行をしようと思い、ホテルとは別で旅行代理店にてネットで航空券を購入しました。 航空券は日毎に金額が変わって行くため、ココだ!って決めて日に購入しました。 夜中で仕事終わりということもあり、おぼろげに予約してしまったことが悲劇の始まりでした、、、。 今回の原因は旅行代理店にてネットで航空チケットを購入する際に、ミドルネームを入れてしまったことでした。 入力ミスに気づいた時の絶望 そもそもそのことに気づいたのは、空港でチェックインと荷物を預ける時でした。 チャックインと荷物を預けるために3 ...
ReadMore
旅行
2024/8/31
【2024!】ヘルシンキ市内の観光〈おすすめ〉スポット&ランチ&ディナー&ホテルご紹介!
2024年8月にフィンランドのヘルシンキに行って来ました!私は、3泊4日しました(そのうちの1日はエストニアのタリンへ日帰りしました)! 今回は、実際にどのように観光名所を回ったのか、泊まったホテルや朝食、ランチ、ディナーもあわせてご紹介しようと思います! 皆さんの参考になれば嬉しいです! それではご紹介します! おすすめホテル(マリオット系列のホテル) 今回の旅行では、ヘルシンキに2つあるマリオット系列のホテルに宿泊しました! なぜこのホテルを選んだかというと、【AMERICAN EXPRESS】のMa ...
ReadMore
旅行
2024/8/25
【2024!】本場!フィンランド ヘルシンキのマリメッコ本社でお買い物!本当にお得なの!?免税手続きはどうするの?
2024年8月にフィンランド ヘルシンキのマリメッコ本社へ行って来ました! ヘルシンキ中央駅付近やデパートの中にもマリメッコ商品はたくさんあります。ですが、フィンランドに来たからには、マリメッコ本社に行きたい!!と思い、さらにアウトレット価格の噂も聞き行って来ました! 「これから行くよ!」「行くかどうかを検討中」という方の参考になれば嬉しいです! マリメッコ本社の場所と営業時間(お買い物のおすすめ時間)
マリメッコ本社:Puusepänkatu 4, 00880 Helsinki, フィ ...
ReadMore
旅行
2024/9/28
【2024!】ポーランド ワルシャワ〈おすすめ〉ホテル&観光スポット&食事&ショッピング
2024年8月にポーランド ワルシャワに行ってきました!2泊3日で滞在しました。成田空港からフィンエアーに乗り、ヘルシンキから乗り継いでワルシャワ・フレデリック・ショパン空港へ行きました! ポーランドはヨーロッパの中で比較的物価が安いです!日本と同じ感覚でお買い物が楽しめました!もちろん食事も安いです! ワルシャワでのおすすめホテル&観光スポット&食事&ショッピングをご紹介します!皆さんの参考になれば嬉しいです! 合わせてこちらもおすすめです! おすすめホテル ホテルを探す際に、色 ...
ReadMore
旅行
2024/9/8
【2024!】エストニア タリン観光・フィンランド ヘルシンキから船に乗って行く方法もご紹介!
2024年8月にエストニアのタリンへ行ってきました!ヘルシンキから船に乗り、船でのお買い物も楽しみながら行きました! 船の予約や乗船方法、船でのお買い物・食事の様子やタリン観光(おすすめのランチ・アイス!)をお伝えできればと思います! 皆さんのご参考になれば嬉しいです! 事前に船の予約をする タリンに行く日程を決めていたので、日本で事前に船のチケットを購入しました! 今回利用した船は、「Tallink Silia Line」です! 日本語にも対応しているので、簡単に予約できます! また、たまにキャンペーン ...
ReadMore
旅行
2024/9/1
航空券のキャンセル・払い戻し、ミドルネーム入力ミスで高額キャンセル費用発生の悲劇
航空券の予約 海外旅行をしようと思い、ホテルとは別で旅行代理店にてネットで航空券を購入しました。 航空券は日毎に金額が変わって行くため、ココだ!って決めて日に購入しました。 夜中で仕事終わりということもあり、おぼろげに予約してしまったことが悲劇の始まりでした、、、。 今回の原因は旅行代理店にてネットで航空チケットを購入する際に、ミドルネームを入れてしまったことでした。 入力ミスに気づいた時の絶望 そもそもそのことに気づいたのは、空港でチェックインと荷物を預ける時でした。 チャックインと荷物を預けるために3 ...
ReadMore
旅行
2024/8/31
【2024!】ヘルシンキ市内の観光〈おすすめ〉スポット&ランチ&ディナー&ホテルご紹介!
2024年8月にフィンランドのヘルシンキに行って来ました!私は、3泊4日しました(そのうちの1日はエストニアのタリンへ日帰りしました)! 今回は、実際にどのように観光名所を回ったのか、泊まったホテルや朝食、ランチ、ディナーもあわせてご紹介しようと思います! 皆さんの参考になれば嬉しいです! それではご紹介します! おすすめホテル(マリオット系列のホテル) 今回の旅行では、ヘルシンキに2つあるマリオット系列のホテルに宿泊しました! なぜこのホテルを選んだかというと、【AMERICAN EXPRESS】のMa ...
ReadMore
旅行
2024/8/25
【2024!】本場!フィンランド ヘルシンキのマリメッコ本社でお買い物!本当にお得なの!?免税手続きはどうするの?
2024年8月にフィンランド ヘルシンキのマリメッコ本社へ行って来ました! ヘルシンキ中央駅付近やデパートの中にもマリメッコ商品はたくさんあります。ですが、フィンランドに来たからには、マリメッコ本社に行きたい!!と思い、さらにアウトレット価格の噂も聞き行って来ました! 「これから行くよ!」「行くかどうかを検討中」という方の参考になれば嬉しいです! マリメッコ本社の場所と営業時間(お買い物のおすすめ時間)
マリメッコ本社:Puusepänkatu 4, 00880 Helsinki, フィ ...
ReadMore
旅行
2024/9/28
【2024!】ポーランド ワルシャワ〈おすすめ〉ホテル&観光スポット&食事&ショッピング
2024年8月にポーランド ワルシャワに行ってきました!2泊3日で滞在しました。成田空港からフィンエアーに乗り、ヘルシンキから乗り継いでワルシャワ・フレデリック・ショパン空港へ行きました! ポーランドはヨーロッパの中で比較的物価が安いです!日本と同じ感覚でお買い物が楽しめました!もちろん食事も安いです! ワルシャワでのおすすめホテル&観光スポット&食事&ショッピングをご紹介します!皆さんの参考になれば嬉しいです! 合わせてこちらもおすすめです! おすすめホテル ホテルを探す際に、色 ...
ReadMore
旅行
2024/9/8
【2024!】エストニア タリン観光・フィンランド ヘルシンキから船に乗って行く方法もご紹介!
2024年8月にエストニアのタリンへ行ってきました!ヘルシンキから船に乗り、船でのお買い物も楽しみながら行きました! 船の予約や乗船方法、船でのお買い物・食事の様子やタリン観光(おすすめのランチ・アイス!)をお伝えできればと思います! 皆さんのご参考になれば嬉しいです! 事前に船の予約をする タリンに行く日程を決めていたので、日本で事前に船のチケットを購入しました! 今回利用した船は、「Tallink Silia Line」です! 日本語にも対応しているので、簡単に予約できます! また、たまにキャンペーン ...
ReadMore
旅行
2024/9/1
航空券のキャンセル・払い戻し、ミドルネーム入力ミスで高額キャンセル費用発生の悲劇
航空券の予約 海外旅行をしようと思い、ホテルとは別で旅行代理店にてネットで航空券を購入しました。 航空券は日毎に金額が変わって行くため、ココだ!って決めて日に購入しました。 夜中で仕事終わりということもあり、おぼろげに予約してしまったことが悲劇の始まりでした、、、。 今回の原因は旅行代理店にてネットで航空チケットを購入する際に、ミドルネームを入れてしまったことでした。 入力ミスに気づいた時の絶望 そもそもそのことに気づいたのは、空港でチェックインと荷物を預ける時でした。 チャックインと荷物を預けるために3 ...
ReadMore
旅行
2024/8/31
【2024!】ヘルシンキ市内の観光〈おすすめ〉スポット&ランチ&ディナー&ホテルご紹介!
2024年8月にフィンランドのヘルシンキに行って来ました!私は、3泊4日しました(そのうちの1日はエストニアのタリンへ日帰りしました)! 今回は、実際にどのように観光名所を回ったのか、泊まったホテルや朝食、ランチ、ディナーもあわせてご紹介しようと思います! 皆さんの参考になれば嬉しいです! それではご紹介します! おすすめホテル(マリオット系列のホテル) 今回の旅行では、ヘルシンキに2つあるマリオット系列のホテルに宿泊しました! なぜこのホテルを選んだかというと、【AMERICAN EXPRESS】のMa ...
ReadMore
旅行
2024/8/25
【2024!】本場!フィンランド ヘルシンキのマリメッコ本社でお買い物!本当にお得なの!?免税手続きはどうするの?
2024年8月にフィンランド ヘルシンキのマリメッコ本社へ行って来ました! ヘルシンキ中央駅付近やデパートの中にもマリメッコ商品はたくさんあります。ですが、フィンランドに来たからには、マリメッコ本社に行きたい!!と思い、さらにアウトレット価格の噂も聞き行って来ました! 「これから行くよ!」「行くかどうかを検討中」という方の参考になれば嬉しいです! マリメッコ本社の場所と営業時間(お買い物のおすすめ時間)
マリメッコ本社:Puusepänkatu 4, 00880 Helsinki, フィ ...
ReadMore